物件を探しているときに、「インターネット無料」と謳っている物件を目にしたことはないでしょうか。
現代ではネット回線が必須となっていますが、無料で利用できるのは果たして本当なのでしょうか。
今回はネット回線が無料の物件について解説していきます。
これから検討する方は、ぜひ参考にしてください。
賃貸物件における無料インターネットとは
自宅でネットを利用するには、個人で回線を契約し利用料金を支払わなければなりません。
しかし、無料インターネットがある賃貸物件なら、個人が契約しなくても無料で回線を利用できます。
すでに無線ルーターが設置されており、Wi-Fiが使える便利な賃貸物件です。
自宅で動画やゲームなどを長時間使用すると、データ通信を消費します。
そのため、通信費もかかってきますが、無料で回線が使えると固定費の節約にもなりお得です。
また、引っ越し後にすぐネット回線が使えるメリットもあります。
賃貸物件における無料インターネットの対応と完備との違い
前述したとおり、インターネット対応と完備には違いがあります。
明確な違いがあるのでそれぞれ解説していきましょう。
まず、対応は共有スペースまで回線が引かれており、いつでも使える状態を指します。
ただし、自分の部屋まで回線を引き込まないと利用できません。
また、工事費用は自己負担となり、手間がかかります。
一方で、完備は共有スペースの他、各部屋まで回線が届いている状態を指します。
そのため、面倒な手続きが不要で、入居後すぐに利用できるのが特徴です。
それぞれ一長一短ありますが、手間や時間をかけたくない方は、インターネット完備がおすすめです。
賃貸物件に無料のインターネットがない場合の工事の注意点
近年、インターネット完備の賃貸物件は増えていますが、そうではない賃貸物件も存在します。
その場合は、自分で回線選びや工事の調整をしなければなりません。
共有部分まで回線があれば、同じ回線を部屋に引けば利用できます。
共有部分まで引かれていない場合は、共有できる回線をマンションに引く方法と、自分の部屋に直接回線を引く方法があります。
工事をおこなう際は、必ず大家さんに許可を取ってから進めてください。
また、工事をおこなうには費用が必要です。
回線の有無によって工事プランが変わり、料金も異なります。
これらの注意点に気を付けて、お住まいを選んでください。
まとめ
詳しく調べるとインターネット表記がある賃貸物件でも、多少の違いがあります。
そのため、別途費用がかかり手間や時間も必要です。
事前に調べておくと、トラブルなく引っ越せます。
これから賃貸物件を探す方は、ぜひ参考にしてください。
大阪市浪速区、中央区、西区などで賃貸物件をお探しの方は、私たち株式会社マストにおまかせください。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓