賃貸物件で生ゴミを保管する場合、方法や場所に悩んでいる方は少なくないでしょう。
生ゴミは虫やにおい発生の原因になりますから、しっかり対処する必要があります。
そこで本記事では、生ゴミの保管方法について情報をまとめてみました。
すぐにできるやり方ばかりですので、ぜひ試してみてください。
賃貸物件で生ゴミを放置するとどうなるのか
賃貸物件に限らず、住民の生ゴミ問題は深刻です。
とくに夏場はにおいが気になりやすく、放置すると虫が湧いてしまいます。
また、きちんと処理したつもりでも、漏れて大惨事…なんてことも少なくありません。
そこでここでは、生ゴミを放置するとどうなるのか解説します。
虫が湧く
生ゴミには、ハエやゴキブリなどが発生しやすく、環境によってはネズミが出ることもあります。
夏場は数日放置しただけで湧きやすいので注意が必要です。
また長時間そのままにしておくと虫が卵を産み、増殖する危険性も潜んでいます。
においが充満する
生ゴミですから、放置すれば嫌なにおいが充満します。
強いにおいが発生してるということは雑菌が繁殖しているわけですから、すぐに対処する必要があります。
カビの原因に
カビの胞子が空気中に拡散され、部屋のあちこちに付着してしまう恐れがあります。
胞子は体内に入ると食中毒や肺炎などを引き起こす危険性があるので要注意です。
賃貸物件でゴミ出しの日まで生ゴミを保管する方法
では、賃貸物件のゴミ出し日までにどのように保管したら良いのでしょうか?
生ゴミを放置するのは良くないといわれていても、ゴミ出し日以外に出すことはできません。
おすすめの方法は、冷蔵庫に入れておく・新聞紙に包んで捨てる・処理機に入れるなどが挙げられます。
なかでも冷蔵庫での保管は意外と実践している方が多いと言います。
冷凍ならゴミが固まるのでにおわなくなります。
賃貸物件の生ゴミ保管場所について
先ほど生ゴミを保管する方法をご紹介しましたが、今度は「保管場所」についてです。
賃貸物件の場合、どこに保管したら良いのか悩んでいる方は少なくありません。
効果的な場所は、キッチンとベランダです。
生ゴミはキッチンで発生するものなので、キッチンにフタ付きのゴミ箱を置くことで対処できます。
においが気になる場合は、冷蔵庫(冷凍庫)に保管して処分したり、新聞紙に包んで捨てたり、工夫してみてください。
フタ裏に消臭剤を貼り付けておくのもおすすめです。
ベランダで保管する場合も、フタ付きのゴミ箱を選んでください。
屋外なのでにおいはこもりにくいですが、近隣へのにおいが気になる方は消臭剤を使用しましょう。
まとめ
賃貸物件で生ゴミを保管する場合の最適な方法をご紹介しました。
キッチンでもベランダでも、においが充満しないようにフタ裏に消臭剤は欠かせません。
また、抵抗がない方は一時的に冷蔵庫や冷凍庫に保管してから捨ててください。
大阪市浪速区、中央区、西区などで賃貸物件をお探しの方は、私たち株式会社マストにおまかせください。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓