お部屋を探し中の方のなかには、畳のお部屋がある物件を希望している方もいらっしゃるでしょう。
使い勝手が良く根強い人気の和室ですが、畳を汚した場合や退去の際にかかる交換の費用など、心配になってしまうものです。
そんな方に向け、不安なく入居していただけるように修繕方法や費用、入居中の注意点について解説します。
賃貸物件で畳の修繕方法や交換せずに済む使用方法
畳の修繕には表替え、裏返し、畳替えと3パターンの交換方法があり、どの方法でおこなうかは汚れの度合いによっても変わってきます。
賃貸物件の畳を借主の故意によって汚してしまうと、費用を負担しなければならない場合もあるので、できるだけ傷めないように工夫することが大事です。
雑巾や掃除機でのお手入れは畳の目に沿っておこない、食べ物や飲み物をこぼしてしまったらすぐに拭き取り、なるべく奥まで汚さないことが重要です。
また、傷の防止にはマットやカーペットの使用も効果的ですが、湿気がこもるとカビの原因にもなります。
このため、ときどき通気をするなどして湿気対策をおこなうと良いでしょう。
賃貸物件では畳の交換費用は誰が負担するのか
賃貸物件では、交換は原則大家さんや管理会社がおこないますが、入居中に借主の過失や故意によって汚した場合は借主負担が発生する場合もあります。
また賃貸借契約書に「借主が負担」と書かれている場合も、入居者がおこなわなければならないのでしっかり確認しておきましょう。
借主負担によって畳の修繕をおこなう場合の交換範囲などについては、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を参照しましょう。
このなかで、交換範囲は原則1枚単位と判断されているようです。
賃貸物件において借主による過失で畳を交換する費用の相場
交換費用が安い順では裏返し、表替え、畳替えとなり、相場は4千円から1万5千円ほどです。
タバコを落として表面を焦がしたり、重い家具を置いて跡がついてしまったりなどの場合は、裏返しや表替えで修繕できることがあります。
しかし、飲み物などをこぼして放置し、芯までカビが生えてしまった場合は、畳替えによる新品交換で高額になることがあるため注意しましょう。
まとめ
畳のある賃貸物件のお部屋での入居中の注意点や、修繕が借主負担になる場合についてご紹介しました。
どんなときに修繕費が発生するのかを事前に把握し、極力修繕負担のないようお手入れすることが大切です。
畳特有の取り扱いを理解し、和室のある賃貸物件を検討してみてはいかがでしょう。
大阪市浪速区、中央区、西区などで賃貸物件をお探しの方は、私たち株式会社マストにおまかせください。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓