賃貸物件を退去する際の立会いとは?立会いの流れや持ち物について解説!の画像

賃貸物件を退去する際の立会いとは?立会いの流れや持ち物について解説!

賃貸物件を退去する際の立会いとは?立会いの流れや持ち物について解説!

賃貸物件から退去する場合、荷物をすべて運び出して引っ越し完了!というわけではありません。
最後に「立会い」という大切な仕事が待っています。
今回は、賃貸物件から退去する際の立会いとは何か、おこなうときの流れがどうなっているか、実際に立ち会うときに必要な持ち物について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件から退去するときにおこなう立会いとは?

立会いは貸主と借主が部屋を見て、修繕が必要なところがあるか、あれば費用負担はどちらがするのかなどについて確認するためにおこなうものです。
借主の負担で修繕が必要な場所が見つかった場合は、敷金からその費用を差し引いて修繕します。
もし、費用が敷金だけでは足りないときは不足分が追加で請求されます。
立会いは、荷物をすべて運び出したときにおこない、所要時間は30分程度です。

賃貸物件から退去するときにおこなう立会いの流れは?

原則的に立会いは引っ越し当日、荷物をすべて運び出し終わってからおこないます。
何時ぐらいに荷物の運び出しを始めて、どのくらいに終わるかおよその時間の目処をつけて大家さんや管理会社と時間を調整しましょう。
立会いの担当者が到着したら、壁紙・床・設備の状態を一緒に確認します。
傷について聞かれた場合は、それが入居時からあるものなのか自分がつけたものなのかを答えます。
ここで自分がつけた覚えのない傷は、はっきりと主張することが大切です。
確認が終わったら契約書にサインして立会いは終了です。
契約書は修繕などにかかる費用について書かれているので、内容をよく確認してサインしましょう。

賃貸物件から退去するときにおこなう立会いに必要な持ち物は?

立会いにはいくつか必要な持ち物があるので、当日は忘れずに準備しましょう。
まず、物件の原状回復について書かれている賃貸借契約書です。
修繕の費用負担は原状回復義務に基づいておこなわれるため、立会い中いつでも内容が確認できるようにしておきます。
立会いが終わるといよいよ物件の引き渡しになり、このときスペアキーも返却します。
立会い終了後は引き渡した部屋に入室することはできません。
もしも入居時の部屋の状態を撮った写真があれば、このときに用意しておくと部屋についている傷がいつついたものか確認できます。
そのほか、敷金の返還用の口座がわかるキャッシュカードや契約書に押印する必要がある場合に備えての印鑑、本人であることを証明する身分証明書なども用意しておくと安心です。

賃貸物件から退去するときにおこなう立会いに必要な持ち物は?

まとめ

立会いは今まで住んでいた部屋の状況を確認する大切なものです。
とくに修繕する必要がある場合、その傷が入居時からあるのか自分がつけたものなのかをしっかり伝えることが大切です。
自分に責任のない修繕費用が請求されることがないようにきちんと説明できるようにしておきましょう。
大阪市浪速区、中央区、西区などで賃貸物件をお探しの方は、私たち株式会社マストにおまかせください。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

株式会社マストへの問い合わせはこちら