フリーランスなどが話題となり働き方が変化しつつある現代において、住居兼事務所を検討している方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事ではSOHOが可能な賃貸物件や、オフィスとの違いについてご紹介しています。
これからフリーランスなどを目的とした事務所を計画している方は、ぜひ参考にしてください。
SOHO可能物件とオフィスの違いとは
SOHOとは「small office home office」の略であり、小さなオフィス、住宅オフィスを意味します。
近年ではフリーランスなどインターネットを利用して仕事する人が増え、自宅をオフィス代わりとするSOHO可能な賃貸物件が人気を集めているのです。
SOHO賃貸物件とオフィスは、不動産会社との契約に大きな違いがあります。
オフィスは事務所契約として契約を交わすのに対して、SOHOはあくまで住居契約として契約をすることとなります。
あくまで居住契約となるため、看板を出したり、不特定多数の人が出入りしたりすることは契約違反となるため注意しましょう。
またフリーランスは個人事業主扱いとなるため、税金において法人登記できないことも挙げられます。
SOHO可能物件に向いている業種について
上記でも述べたようにSOHO可能物件とは住居兼事務所となるため、飲食店などのように不特定多数のお客さんが出入りすることは禁じられています。
そのため向いている業種というのは、フリーランスなどのパソコンを中心とする業種と考えると良いでしょう。
たとえばエンジニア、プログラマー、ライター、イラストレーター、デザイナーなどがこれにあたります。
また事務所兼住宅として賃貸物件を借りるときには、仕事の詳しい内容や、取引先などの一定数来客があることを伝えておくと良いでしょう。
SOHO可能物件のメリットについて
SOHO可能物件というのは、オフィス契約に比べ初期費用が安いことが特長です。
オフィスとして事務所契約になると、初期費用が家賃の半年から10か月程度かかることがあります。
一方住居用として借りることで、毎月の家賃が安くなり初期費用を抑えることができるのです。
またメリットとして、通勤時間が必要なくなることがあげられます。
住居兼事務所であるため通勤時間が必要なく、満員電車や通勤ラッシュなどを気にすることもなくストレスも減ることでしょう。
さらに会社のように勤務時間が決められていないことから、自分自身で自由に労働時間を設定することができるのです。
勤務時間、勤務日、休日などを自由に決められることは、大きなメリットといえるのではないでしょうか。
まとめ
住居兼事務所として使用可能な賃貸物件や、オフィスとの違いについてまとめています。
初期費用が安くなり通勤の必要がないなど、メリットがたくさんあることがわかりました。
またおすすめの業種とあなたの仕事を照らし合わせ、今後に向けて検討してみてください。
大阪市浪速区、中央区、西区などで賃貸物件をお探しの方は、私たち株式会社マストにおまかせください。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓