どんなに気に入って選んだ部屋でも、寒くてストレスが溜まる部屋では快適に過ごせず、体調を崩してしまう可能性もあります。
住んでいる部屋が寒すぎる、暖房の電気代を節約したいと考えている方は賃貸物件でもできる防寒対策を知っておきましょう。
そこで今回は、賃貸物件の原状回復義務についてご説明したうえで床と窓の防寒対策についてもご紹介します。
賃貸物件の原状回復義務の範囲でできる寒さ対策
住宅が寒いときは、窓と床が原因になっていないかを考えてみましょう。
窓は隙間から室内の温かい空気が逃げたり、外から冷たい空気が入ってきたりします。
ガラスやサッシが冷えることによって室内の温度が下がってしまうことも考えられます。
また冷たい空気は下に溜まるため、床も部屋が寒くなる原因に大きく関係している点に注意が必要です。
そのため住宅が寒くて困っている方は、外の空気から影響を受けやすい窓や床に断熱を施すのがおすすめです。
ただし賃貸物件には原状回復義務があるため、大掛かりな変更をくわえてしまうと退去時に修繕費がかかったり、大家さんとトラブルになったりする可能性があります。
コストをかけたくない方はフローリングが剥がれたり、壁紙が破れたりなど入居時の状態を維持できない程の寒さ対策にならないように注意が必要です。
▼この記事も読まれています
マンション・アパートにおすすめのバルサン!種類や使用方法などをご紹介
賃貸物件でもできる!床の寒さ対策
冷たい空気は下に溜まりやすいため、部屋が寒くて困っている方は床の断熱対策をぜひ試してみてください。
賃貸物件で修繕費をかけずにできる対策としておすすめなのは、カーペットやラグを敷くことです。
とくに合板でできたフローリングの床は熱が伝わりやすいため、カーペットやラグを敷くことによって底冷えするのを防ぐことが可能です。
ウールが使われているタイプや毛足の長いタイプは空気を含みやすく、断熱効果が期待できます。
熱が伝わりにくいコルクマットを使うことも床の寒さ対策として人気があるので、気に入ったラグの下にコルクマットを敷いて断熱効果を高める方法もおすすめです。
▼この記事も読まれています
おすすめの部屋の方角とは?東西南北のメリットやデメリットについてご紹介
賃貸物件でもできる!窓の寒さ対策
賃貸物件の窓を断熱したい場合、カーテンの素材にこだわるのがおすすめです。
たとえば生地の厚いタイプや断熱効果の高い素材が使われているタイプなどがあります。
ガラス面に貼り付ける断熱シートなどのグッズもあるので、予算や理想のデザインに合わせて最適なものを選んでみましょう。
窓の断熱効果を高めるアイデアとして、緩衝材を活用する方法もおすすめです。
緩衝材であれば100円均一のお店でも手軽に購入できるため、現在使っているカーテンやブラインドを変えたくない方、なるべくお金をかけずに寒さ対策をおこないたい方に向いています。
▼この記事も読まれています
ワンルームの特徴やよくある悩みとは?レイアウトのコツも解説!