賃貸物件を借りる際は、家賃の支払いを保証してもらうための保証会社を利用できます。
店舗を出すためのテナント契約でも保証会社を利用できますが、わざわざ企業を利用するメリットはあるのでしょうか。
今回は、賃貸物件のテナント契約における保証会社とは何か、利用するメリットとデメリット、保証会社の審査についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のテナント契約における保証会社とは
保証会社とは、賃貸物件の契約者から保証委託料を受け取り、契約者が家賃を滞納してしまった場合に、代わりとして貸主に家賃を支払う業務をおこなっている企業です。
つまり、物件の借主にとっては、連帯保証人の代わりのようなものといえます。
テナント契約の場合は法人での契約になるため、連帯保証人にはその事業の代表者がなる場合が多いです。
しかし、それでは実際に家賃を滞納した際に、連帯保証人も立て替えできない可能性が高く、大きなリスクを伴います。
そこで保証会社に依頼し、万が一のために家賃の立て替え先を用意しておくことが望ましいのです。
▼この記事も読まれています
賃貸オフィスにロビーは設置するべき?メリットとデザインについて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
テナント契約で保証会社を利用するメリットとデメリット
テナント契約で賃貸物件を借りる際に保証会社を利用するメリットは、連帯保証人を立てなくとも物件を借りられるようになることです。
事業の代表者が連帯保証人になると、もしもの場合に家賃を立て替えられない可能性があります。
とはいえ、事業用の物件は家賃が高額になりがちなため、親族には連帯保証人を頼みにくい場合が多いです。
保証会社に依頼すれば、連帯保証人を立てなくとも家賃の支払いを保証してもらえます。
一方、デメリットは、利用にあたって保証料の支払いが発生することです。
また、保証会社が途中で倒産してしまった場合は、家賃の滞納時に立て替えてもらえず、払った保証料が無駄になることがあります。
▼この記事も読まれています
抵当権付きの貸事務所とは?借りるときの注意点もご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
テナント契約における保証会社の審査
テナント契約で保証会社を利用する際は、審査のために3か月以内に発行された商業登記簿謄本と代表者の身分証明書、事業計画書など必要書類の提出を求められます。
通帳のコピーや印鑑証明、収入証明などの提出を求められることも多いです。
審査にかかる日数は、利用する保証会社や保証の内容により大きく異なります。
3日で済む場合もあれば半月ほどかかる場合もあり、追加で資料が必要になった場合などはさらに伸びる可能性が高いです。
保証会社の審査基準は、テナント契約をおこなう事業者の保証をして、自社が損しないかという点にあります。
賃料が高く家賃を滞納しやすい場合、開業資金が少なく閉店リスクが高い場合などは、審査にとおらないこともあるため注意しましょう。
▼この記事も読まれています
フリーランスが事務所可物件を借りるメリット・デメリットをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
テナント契約の際、連帯保証人の代わりに保証会社を利用すれば、家賃を滞納しても立て替えてもらえます。
ただし、保証会社の利用には保証料が必要であるため、初期費用が高くなる点には注意しましょう。
また、借りたい物件の家賃が高額な場合など、条件によっては審査にとおりにくい可能性があります。
大阪市浪速区、中央区、西区などで賃貸物件をお探しの方は、私たち株式会社マストにおまかせください。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む