友人と一緒に住む場合、意外と難しいのが部屋選びです。
何を基準に選んだら良いのか、家賃や部屋の広さなど、どれくらいがベストなのか悩んでいる方は少なくありません。
そこで本記事では、ルームシェアの部屋選びのポイントや注意点をご紹介しています。
友人や恋人と住もうと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ルームシェアの部屋選びでおすすめの間取り
ルームシェアの良いところは、家賃や初期コストを抑えられ、寂しく感じにくいところです。
しかし一方で、部屋選びや同居人とうまく生活していけるのかなど不安も少なくありません。
ルームシェアをはじめる前に、まずは部屋選びについて知りましょう。
どれくらいの間取りが理想的なのでしょうか?
おすすめは2DK・2LDK
ルームシェアをする人数にもよりますが、一般的におすすめといわれている間取りは2DKや2LDKです。
2DKとは2つの居室にダイニング・キッチンがある間取り、2LDKとは2つの居室にリビング・ダイニング・キッチンがある間取りになります。
部屋が広いのは断然2LDKになりますが、2DKでも工夫次第でゆとりのある暮らしができます。
LDKにこだわりがないのであれば、3DKもおすすめでしょう。
3つのうち1つを共同のクローゼットとして利用すれば、収納が少ない物件でも助かります。
ライフスタイルで選ぶルームシェアの部屋選び
生活環境が異なる同士がルームシェアをするわけですから、当然自分の意見ばかり通すことはできません。
お互いのライフスタイルをしっかり話し合い、中間になる間取りを選びましょう。
たとえばプライバシーを重視したいのであれば、隣り合わせにならない・仕切りになる部屋がポイントです。
2LDKの場合、リビングを挟んで居室があるとストレスになりません。
共通の友人を呼んでホームパーティーをしたい方は、ひと部屋をリビングとして使える3LDKがおすすめですし、節約したい!という方なら家賃が安いところだと無理なく生活できます。
ライフスタイルが違う者同士が一緒に住むわけですから、なるべくライフスタイルは重視するようにしてください。
ルームシェアの部屋選びをするときの注意点
部屋選びの注意点は、「ルームシェア可」と表示されている物件を選ぶことです。
「2人入居可」と書かれている物件は親子や夫婦を指すため、友人同士での入居はできません。
またなかには複数で住めない物件もありますので、友人や恋人と住みたいと考えている方は、必ず不動産会社に相談してください。
さらに、契約をする際は「連名契約」にしましょう。
各自で連帯保証人を用意する必要があるため少々面倒ですが、入居後のトラブルを回避できるため安心です。
以上が部屋を選ぶときの注意点になります。
まとめ
ルームシェアの部屋選びは、間取りとライフスタイルが重要になることが分かりました。
また契約の際も必ず連名契約にし、トラブルの責任を入居者全員に行き渡るようにしましょう。
簡単なようで意外と難しいルームシェア、勢いだけで決めないように注意してください。
大阪市浪速区、中央区、西区などで賃貸物件をお探しの方は、私たち株式会社マストにおまかせください。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓