賃貸物件では、角部屋の人気が高い傾向にありますが、「中部屋」にもメリットがたくさんあることをご存じでしょうか?
先入観から中部屋を避けてしまうケースもあるため、中部屋のメリット・デメリットを把握してお部屋探しをするのがおすすめです。
そこで今回は、賃貸物件の中部屋のメリット・デメリットや角部屋との違いについて解説します。
賃貸物件の中部屋のメリットとは?
賃貸物件の中部屋の大きなメリットは、冷暖房効率が良い点です。
中部屋は両隣に部屋があるため、外気に対して直接触れる部分が少なく、冷暖房効率が良い傾向にあるのが特徴です。
隣の部屋が断熱材の役割を果たしてくれるため、夏は暑い外気を、冬は冷たい外気の影響をやわらげる効果が期待できます。
また、中部屋は角部屋よりも家賃が安い点も大きなメリットでしょう。
一般的に角部屋は人気がある点や、数が少ないという点から家賃が高い傾向にありますが、角部屋にこだわりがない場合は家賃が安い中部屋がおすすめです。
ほかにも、中部屋には家具のレイアウトがしやすいというメリットがあります。
1部屋に2つ窓がある角部屋よりも、窓が少ない中部屋は家具のレイアウトがしやすく、空間を有効活用できます。
賃貸物件の中部屋のデメリットとは?
一方、デメリットとして挙げられるのが窓の数が少ない点です。
冷暖房効率が良い反面、窓の数が少ないことで日当たりが悪いケースや換気を十分におこなえないケースがあります。
通気性が悪いと湿気の問題につながるため注意が必要です。
しかし、最近では気密性や換気に配慮した物件も多くみられるため、工夫次第で解決できるケースも少なくありません。
賃貸物件の中部屋と角部屋の違いとは?
中部屋と角部屋の大きな違いは、窓の数です。
窓の数が多いことで、日当たりや景観・風通しが良いというメリットがありますが、一方で窓が多いことで家具の配置や外の騒音・外気の影響を受けやすいというデメリットもあります。
また、中部屋と角部屋の大きな違いとして挙げられるのが「隣り合う部屋の数」です。
隣り合った部屋が1つしかない角部屋には、隣の生活音が聞こえにくいというメリットがありますが、中部屋にも冷暖房効率が良いというメリットがあります。
まとめ
一般的に角部屋が人気が高い傾向にありますが、中部屋にも冷暖房効率が良く家賃自体が安く設定されているという大きなメリットがあります。
賃貸物件をお探しの際には、中部屋も含めて条件に合ったお部屋を幅広く検討するのがおすすめです。
大阪市浪速区、中央区、西区などで賃貸物件をお探しの方は、私たち株式会社マストにおまかせください。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓