一般的に賃貸物件はあらかじめ契約期間が決められており、契約満了後に住み続けるには更新手続きを済ませなければなりません。
しかし、場合によっては断られるケースもあるので注意が必要です。
そこで今回は、賃貸物件に継続して住めなかった場合に確認することや、断られるケース・その対処法を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の更新を断られた際に確認することとは
住んでいる物件をそのまま契約できなかったら、まず契約している形態を確認しましょう。
普通借家契約であれば基本的に更新可能で、その方法は貸主と借主の合意を得る「合意更新」と、借地借家法に基づいて自動的に継続される「法定更新」の2種類です。
一方、定期借家契約の場合は、契約が満了するとそのまま住めない可能性があります。
しかし、契約書の内容によっては交渉できるため、一度確認してみると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件において契約期間前の途中解約は可能なのかご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の更新を断られるケースとは
賃貸物件の更新を断られる代表的なケースは、借主の債務不履行が見られた場合です。
たとえば、騒音や悪臭などの近隣トラブルを起こした際には、退去せざるを得ないでしょう。
また、物件に劣化が見られる場合も、継続して住めない可能性があります。
建物の建て直しやリフォームは更新を拒否する正当な理由になるため、借主が住み続けることは難しいでしょう。
その他、オーナーが立ち退き料を支払うときも、継続して住むことは不可能です。
金額は状況に応じて設定されますが、引っ越し費用や新居の契約金などを考慮する場合がほとんどです。
▼この記事も読まれています
法人可の賃貸物件とは?借りるメリット・デメリットについて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の更新を断られたときの対処法
継続して住み続けられない理由が正当であれば、退去するほかありません。
しかし、正当な理由なく拒否された場合は、きちんと対処すればそのまま住み続けられるでしょう。
一方的な都合で更新を断られたときの対処法は、弁護士などの専門家に相談することです。
オーナーとの交渉がスムーズにいけば、立ち退き料の請求ができます。
立ち退き料の相場は一般的に家賃の6か月分となっているので、事前に把握しておきましょう。
ただ、立ち退き料の請求はトラブルを生みやすいため、慎重に取り扱うことが大切です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件で加入する火災保険の種類とは?補償範囲や対象外の事例をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件の更新を断られたら、契約形態を確認するようにしましょう。
定期借家契約だった場合はもちろん、借主に債務不履行が見られた場合や、建物が劣化している場合も認められない可能性が高いため、注意が必要です。
正当な理由なく拒否されたときは、弁護士など専門機関に相談することをおすすめします。
大阪市の賃貸マンションのことならマストがサポートいたします。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む